ちゃんこPのちゃんこ鍋

いろんなことについて、感想・考察を行うブログです。

【映画感想】最恐とはいったいなんだったのか【ヴェノム」

お世話になっております。

ちゃんこPと申すものでございます。

 

久々の投稿となりますが、またまた映画の感想をば。

 

 

本日はこちら。

 

 

 

ヴェノム

 

 

 


映画『ヴェノム』TVスポット15秒<全部喰ってやる編>(11月2日公開)

 

 

 

・あらすじ

 

敏腕記者エディ・ブロック(トム・ハーディ)は、人体実験で死者をだしているという<ライフ財団>の真相を追う中、ある“最悪な”ものを発見し、接触してしまう。それは<シンビオート>と呼ばれる地球外生命体だった。

この意思を持った生命体との接触により、エディの体は寄生され、その声が聞こえるようになる。「一つになれば、俺たちはなんだってできる」とシンビオートはエディの体を蝕み、一体化し、ヴェノムとして名乗りを上げる。ヴェノムはそのグロテスクな体で容赦なく人を襲い、そして喰らう。相手を恐怖に陥れ、目玉、肺、そしてすい臓…体のどの部位も喰い尽くす。

エディは自分自身をコントロールできなくなる危機感を覚える一方、少しずつその力に魅了されていく――。

 

 

 ・感想

 

マーベル作品のフェーズ1を思い出す丁寧な導入のように思えました。

 

だが、それと同時にエンタメ要素が強めであり、予告であった「恐怖」的な要素は皆無。

どちらかというと、奇っ怪な生物とのバディムービーというイメージがかなり強かったように思います。

 

エディという人間、

そしてその周囲を取り巻く環境。

 

アントマンのスコットとはまた別の方向での「どうしようもないやつ」というキャラクターであり、またとても人間くさい。

DC作品は、どちらかというと「超人」らしさが垣間見える描写が非常に多いのだが、マーベル作品はそれとは対照的に人間らしさを丁寧に描く傾向がある。

 

他作品ではそれを「苦悩」や「葛藤」といった形で表現するのだが、この「ヴェノム」はそれとは全く違う方向性で、この人間くささを描写していた。

 

 

・きたない・ずるい・あたたかい

 

 さて、

皆さんはどんな人を「人間らしい」と思いますか?

 

これに関しての問いは千差万別だと思います。

 

私が「人間らしさ」を感じるときは、「きたなさ・ずるさ」を垣間見たときです。

 

よく、スポーツなどで”ダーティプレイ”なんて言われることがあると思いますが、

あれも「どんなことをしても勝つ」という欲求が働かないとでないこと。

 

つまり、「執念」に近いものかなーと。

 

ヴェノムの主人公、エディにはそんな「執念」を非常に感じました。

 

だからこそ、ヒーローにはない「きたなさ」 「ずるさ」 があり、そこに親近感を覚えた人も少なくはないのかな、とも思います。

また、それだけだとヴィランになってしまいますが、その行動に「あたたかさ」を加えることで、ただの犯罪者とはまた一線を画すキャラクターにしていました。

 

同じく犯罪者ヒーローであるアントマンですが、彼とはまた違うダーティさ。

クレバーさを兼ね備えた絶妙なキャラクター設定を作り上げていました。

もし、アントマンと邂逅したらどうなるか、ちょっとワクワクしますね(笑)

 

インフィニティーウォー、そして次回作のエンドゲーム以降 新しいフェーズへと向かうMARVEL作品をより魅力的に仕上げるキャラクターが出来たと個人的には思います。

 

 

 

 

 

・やや描写不足感が否めなかったヴェノム

 

 

さて、ここまでエディについて触れてきましたが 相棒?のヴェノムはどうだったか。

 

端的に言うと、描写不足感は否めませんでした。

 

特に、最終決戦に挑む決意をなぜ彼がしたのか。

 

ここについての描写をもう少し丁寧に描いてほしかった。

 

NARUTOのクラマが唐突にデレた感と言いますか笑

 

キーホルダー(ラバー) ナルト NARUTO [九尾]

キーホルダー(ラバー) ナルト NARUTO [九尾]

 

 

シンビオートは、とりついた人物に同化していく傾向があり、

ヴェノムがとりついた先が善人(忠犬)が多かったというのも多分にあるかとは思います。

ただ、たとえば

「とりついた先が悪かった。人間に興味を持ってしまった。」

 

みたいなセリフがあれば、印象も少し変わったかなとも思います。

 

ただ、ヴェノムは人を食らうので その案配がなかなかに難しい。

 

結果的に、「なんか人間好きになった」みたいなふわっとした雰囲気に見えてしまったのが少し残念なポイントでした。

 

・予告ポスター詐欺

 

「ヴェノム」の画像検索結果

 

全く残酷ではありません笑

 

キン肉マンの残虐超人の方がよっぽど残虐だよ!!

 

一歩間違えたら、後半はほとんど「ど根性ガエル」感すらありました笑

 

今後、彼の凶暴性が初期のハルクばりに暴走することがあれば また物語に広がりが出てくるのかも..

 

 

 

ヴェノムは、世界的に大ヒットを飛ばし、すでに続編も予定されています。

 

スパイダーマンとの共演はあるのか、など気になる点は多々ありますが、次回作以降よりダークヒーロー感が増していけば、より異質な存在として意義を持つことが出来るのかなと思います。

 

次回作は、今回で「かわいい!」と思った視聴者をどん底にたたき落とすようなダークさもちょっと見てみたいですね笑

 

ではでは。

 

評価

7.5点 /10点

【映画感想】大人になった僕には何もしないが許されない..【プーと大人になった僕】

お世話になっております。

ちゃんこPと申すものでございます。

 

 

さて、先日映画を1本見てきましたので、本日はその感想ブログをば。

 

 

本日はこちら!

 

 

 

 

プーと大人になった僕

 

 

 


「プーと大人になった僕」日本版予告

 

 

 

・あらすじ

少年クリストファー・ロビンが、“100エーカーの森”に住む親友のくまのプーや仲間たちと別れてから長い年月が経った──
 大人になったクリストファー・ロビンは、妻のイヴリンと娘のマデリンと共にロンドンで暮らし、 仕事中心の忙しい毎日を送っていた。ある日クリスファー・ロビンは、家族と実家で過ごす予定にしていた週末に、仕事を任されてしまう。会社から託された難題と家族の問題に悩むクリストファー・ロビン。そんな折、彼の前にかつての親友プーが現れる。
 プーに「森の仲間たちが見つからない、一緒に探してほしいんだ」と頼まれたクリスファー・ロビンは、子供の頃プーたちと過ごした“100エーカーの森”へ。何一つ変わらないプーやピグレット、ティガー、イーヨー、カンガとルーの親子。仲間たちとの再会に喜びと懐かしい日々を感じながらも、仕事に戻らなければならないことを思い出す。「仕事って、ぼくの赤い風船より大事なの?」と、悲しむプーたち。急いでロンドンに戻ったクリストファー・ロビンは、森に会議の重要な書類を忘れてしまう……。
 一方、クリストファー・ロビンの忘れものに気づいたプーと仲間たちは、マデリンの助けを借り、親友のため、初めて“100エーカーの森”を飛び出し、ロンドンへと向かう。クリストファー・ロビンが忘れてしまった、本当に「大切なモノ」を届けるために──

(公式HP抜粋)

 

 

 

 ・感想

 

 

もうボロボロに泣きました..

 

 

いや、何に泣いてるとかそういうのは正直わからないんですが笑

 

 

この映画、老若男女楽しめるとは思うのですが

特にこの映画がぶっささる方は、

 

 

 

現在、社会人の方

 

 

 

です。

 

 

正直に申し上げますと、私は「くまのプーさん」という作品に対して

そこまで深い思い入れはございません。

アニメ版も軽くしか見たことはございませんし、一番ガッツリとプーさんについて知った機会となると おそらくキングダムハーツくらい笑

 

 

 

 

そんな私ですら、プーの発言 世界観に魅了されてしまい、

また子どもの心を失ってしまったクリストファーロビンに自分を重ねてしまう。

ある意味では、プーさんが世界的キャラクターである証拠とも言えるかもしれません。

そういった魔法がこの作品にはかかっていると言えるでしょう。

 

 

 

・愛すべきキャラクターたち

 

 

今作の魅力は、なんといっても100エーカーの森の愛すべきキャラクターたち。

 

誰もが知ってるキャラクターたちと言っても過言ではないでしょう。

 

一見、実写にしてみるとぬいぐるみ感がありますが、その点も本編ではうまく消化しております。

 

キャラクターものの実写で起こりがちである、キャラ造形のチープさ・違和感をうまく演出の中に溶け込ませているなぁ..という印象を強く受けました。

 

 

ちなみに、今回 私は字幕版のプーの声がどうしても自身のイメージとかけ離れていたので吹き替え版で見たのですが、

なんと吹き替えキャストも変更されていたとのことで。

 

プーとピグレットは間違いなく変更されていたのですが、それでも本編が始まると

しっかりプーとピグレットとして確立されていました。

 

そうした、声優さん問題が気になっている方も心配無用と言ってもいいと思います。

 

(ただし、クリストファーロビン役の堺雅人さんは、まんま堺雅人さんでした笑

 とあるシーンがどうしてもリーガルハイのコメディシーンにしか見えなかった笑)

 

【Amazon.co.jp限定】リーガル・ハイ Blu-ray BOX(コースターセット付)

【Amazon.co.jp限定】リーガル・ハイ Blu-ray BOX(コースターセット付)

 

 

 

・特別なことなど何もない、でもそれでいい。

 

少し前の映画にはなりますが、映画の後半部分はほとんど「ベイブ都会に行く」のような感じがありました。

ある意味、キャラクターものの映画で かつ 街に繰り出す映画の定番演出にはなっているので、そういった意味では後半部分での期待を裏切られる演出はないかもしれません。

 

ベイブ都会へ行く (吹替版)

ベイブ都会へ行く (吹替版)

 

 

しかし、

「特別なことがない」ことがこの映画の魅力であり、伝えたいポイントなのです。

(まぁ、プーの存在自体特別ではありますが)

 

 

子ども時代のことが大人時代、またはそれを忘れてしまった世代に向けて展開される映画といえば、

同じくディズニー映画のトイストーリー3があげられます。

 

 

 

こちらも間違いなく傑作であり、涙した大人の方も非常に多いと思います。

 

プーと大人になった僕」は、そうした

かつて子どもだったあなた、にこそ見ていただきたい

 

また

今、子育てをしている方にも見ていただきたい作品だと感じました。

 

 

忘れてしまった気持ち

忘れてはいけない気持ち

いろんな気持ちがあると思います。

実際に社会に出て働くと感じる理不尽に日々苛まれ、徐々に様々な感情が欠落していくこともあると思います。

そんな方にこそ、

この映画を是非見ていただきたいです。

 

 

何もしない

最高の何かにつながる。

 

 

この映画は、「何もしない」ことの意味について教えてくれることでしょう。

 

 

 

 

評価     8点/10点

仮面ライダージオウ、その謎を考察する。

お世話になっております。

ちゃんこPと申すものです。

 

 

 

 

さてさて、仮面ライダージオウ 第3話

 

 

 

ご覧になりましたでしょうか?

 

 

本日は、現在明らかになっている「謎」とその考察をしていきたいと思います。

 

 

 

 ジオウの世界と各ライダーとの関係性は?

 

 

 まず、ジオウにはルールがあります。

 

1.同じライダーの力は同じ時間には共存できない

 

2.アナザーライダーは同じ力でないと倒せない

 

 

この二つのルールは、ジオウ補完計画にて説明済です。

 

www.toei.co.jp

 

 

 

今回の第3話も同様。

 

過去で、アナザーエグゼイドが誕生しており、その影響で歴史も変更しています。

(ex.ゲーム病の存在が明らかになっていない

      ゲーム病が明らかになったのが、2016年ではなく2018年)

 

 

しかし、ここで気になったのが一つ。

 

 

 

それは各ゲームの設定まで変わっていること。

 

 

特に今回印象的だったのが、

 

「マイティアクションX(と思われるゲーム)」が無理ゲーとして存在していること。

 

 

マイティアクションXといえば、エグゼイド第1話での取り上げ方を鑑みるに あの世界では国民的ゲームとして扱われているレベルの作品。

 

 

仮面ライダーエグゼイド Blu-ray COLLECTION 1

仮面ライダーエグゼイド Blu-ray COLLECTION 1

 

 

 

仮面ライダーの歴史が消滅する = 仮面ライダーの活躍がなくなる かつ 元凶(エボルトやスカイウォールやパンドラボックス)がなくなる

 

と2話が終わった時点では思っていたのだが、どうやら3話を見ると違うようだ。

 

 

アナザーエグゼイドが誕生していても、

ゲーム病 = 元凶(バグスターウイルス)はたしかに存在する。

 

そして、直接的に影響をおこさないであろうゲーム内容まで変更されている。

(マイティアクションXが無理ゲー かつ マイティの色も違う)

 

 

 

そして、3話のラストでゲーマドライバーで永夢は変身する。

 

 

 

 

ちょっと待ってほしい。

 

 

 

 

 

アナザーライダーの誕生で、現在までエグゼイドは存在しなかった「はず」である。

 

 

にもかかわらず、なぜゲーマドライバーは存在しているのだろうか?

 

 

 

2話に登場したアナザービルドは、2017年で倒したため、現代の変身アイテムに関する情報はなかった。

 

 

しかし、第3話の永夢は「現代」で変身した。

 

 

 

つまり、

アナザーライダーの撃破 = 記憶およびアイテムの再生 果ては世界の再構築

 

ということではないだろうか?

 

 

アナザーライダーを撃破した数分は

 

ゲーマドライバーの再生

パラドの培養

ゲーム病が世界に知れ渡っている

マイティアクションXは国民的ゲームに

 

というエグゼイド本編の世界に一瞬だけ戻っているのではないだろうか..?

 

 

 

 

もちろん、これは推測に過ぎない。

 

 

しかし、ともすれば

 

 

 

アナザーライダーを、オリジナルライダーの力を使わないまま倒し続ければ

世界の再構築を延々と繰り返すことになるのではないだろうか?

 

 

 

 

そして、それに果たしてリスクは存在しないのだろうか...?

 

 

 

そこで私はこう考えた。

 

 

 

仮面ライダージオウの世界は、

平成ライダー20作品の世界を「限りなく模倣した」世界なのだと。

 

 

www.kamen-rider-official.com

 

 

公式サイトに「本物」と「ニセモノ」というキーワードが出てきている。

 

つまり、

 

 

「ジオウの世界」そのものが「ニセモノ」

 

 

なのではないか。

 

 

「 ニセモノ」の世界だからこそ、世界の再構築をノーリスクにガンガン行うことが出来るのではないか..

 

 

 

仮面ライダーディケイドとの関連性

  

 

 

 

 

これは、仮面ライダージオウの予告PVの画像です。

 

この画像の中にディケイドライドウォッチはありません。

 


【新番組 PR】仮面ライダージオウ 2018年9月2日(日)放送スタート!

 

 

これは、

ディケイドはパラレルワールドを移動できるライダーだからとも思うのですが、

それ以上に

 

 

ディケイドは物語の存在しないライダー

 

 

だからだと思っています。

 

 

 

すなわち、消滅させる世界も物語も彼は持ち合わせていない。

 

 

つまり、「模倣」することが出来なかった、のではないでしょうか?

 

 

 

ディケイドでは、

いわゆる「リマジ世界 (リ・イマジネーション)」が存在することが明らかになりました。

 

つまり、別人の仮面ライダーを提示した。

そして、本編の仮面ライダーも提示していた(剣崎一真や紅渡)

 

しかし、ディケイドに出演していた剣崎一真や紅渡は本編からは想像もつかないような立ち振る舞いを見せます。

つまり、ディケイドでもまた「限りなく本物に近いニセモノ」が出ていたのかもしれません。

 

 

話をジオウに戻します。

 

先ほど、私は

「ジオウの世界はニセモノ」と推測しました。

 

限りなく本物に近いニセモノ(戦兎など)が本物同様に過ごしている世界。

それがジオウの世界ではないか。

 

 

しかし、ディケイドは違います。

 

 

模倣することが出来ないディケイドは、唯一オリジナルの存在。

 

 

どの時空にも存在していて

どの時空にも存在しないのがディケイドというライダーだと思っています。

 

 

彼がこのジオウという作品を大きく加速させていくと私は考えています。

 

 

 

 

ジオウ、今後はどう動く?

 

 

 

では、今後のジオウはどう動くか。

 

 

私は

 

 

世界線のライダーを滅ぼす闘いが始まると考えています。

 

 

 

模倣した世界であるジオウの世界を通じて全ライダーの力を研究し、

オリジナルのライダー世界やリマジ世界のライダー世界全てを滅ぼす闘いが始まるのではないでしょうか?

 

 

そしてその存在こそが オーマジオウ

 

 

そしてそれを主導しているのが 財団X

 

 

 

平成ジェネレーションズFINALで、最上が平行世界へのアクセス方法を明らかにしています。

 

 

ともすれば、平行世界が数多あることを財団は知っていたのではないでしょうか。

 

そして、最上事件の際に

 

平行世界にも仮面ライダーが存在しており、邪魔をする。

 

 

ということも認識しているはずです。

 

 

となれば...?

 

 

 

 

全ての世界の邪魔者(仮面ライダー)を潰したい

 

 

 

と考えても不思議ではないような気もします。

 

 

 

 

 

果たして、仮面ライダージオウで財団Xとの決着はつくのでしょうか?

 

 

今後も、ジオウから目が離せません!!

 

 

 

長くなりましたが、今回はこの辺に..

 

 

ではでは..!!

ブログ、はじめました。

お世話になっております。

ちゃんこPと申すものでございます。

 

ブログをやる、やる..と言いながら 1ヶ月..

 

 

 

 

ついに、開設いたしました笑

 

 

 

当ブログは、なんでもアリのまさに「ちゃんこ鍋」

 

 

たとえば

 

 

 

話題の映画の感想

 

 

 

ニチアサの感想・考察

 

 

 

野球について

 

 

 

食べ物について

 

 

 

などなど..

 

 

 

いろんなことを書いていきたいと思っておりますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。

 

 

ではでは..